2018年、関東の球場で、金土日祝に行われる広島カープの試合日とチケット発売日をまとめました。
カープファンの僕としては、競争率が上がりますが、共有します!
【まとめ】関東で金土日に行われる広島東洋カープ戦
金 | 土 | 日 | 場所 | 相手 | 一般発売日 | 無料会員発売日 |
4/13(18) | 4/14(18) | 4/15(14) | 東ド | 巨人 | 3/10(11) | 3/2(12) |
5/4(18) | 5/5(18) | 5/6(18) | 神宮 | ヤクルト | 4/1(11) | 3/25(11) |
6/1(18:15) | 6/2(14) | 6/3(14) | マリン | ロッテ | 5/1(10) | 4/23(11) |
6/29(18) | 6/30(14) | 7/1(13) | 横浜 | DeNA | 4/14(10) | – |
7/6(18) | 7/7(18) | 7/8(14) | 東ド | 巨人 | 5/5(10) | 4/27(12) |
8/3(18) | 8/4(18) | 8/5(18) | 横浜 | DeNA | 6/9(10) | – |
8/17(18) | 8/18(18) | 8/19(18) | 横浜 | DeNA | 6/9(10) | – |
8/31(18) | 9/1(18) | 9/2(17) | 神宮 | ヤクルト | 7/1(11) | 6/25(11) |
– | – | 9/16(18) | 神宮 | ヤクルト | 7/1(11) | 6/25(11) |
– | 9/29(18) | 9/30(14) | 東ド | 巨人 | 6/30(11) | 6/22(12) |
カッコ内の数字は開始時刻です。
東ドは東京ドーム、マリンはZOZOマリンスタジアムを指します。
一応、画像(上)とテキスト(下)を載せてあります。
横浜以外は無料会員になると、一般よりも早めに購入できるような会員があります。
巨人はCLUB G-Po無料会員、ヤクルトはスワチケ無料会員、ロッテはMチケット セブンイレブン先行発売が該当します。
広島カープの試合は、ビジターの方が早く売り切れになったりするので、会員になって少しでも早めにチケットを確保しましょう。
なぜ土日でもナイターゲームが多いのか
ちょっと気になりませんか。
屋外球場で、7月中旬以降は暑くなるのでデーゲームができない理由はわかります。
春先の神宮でナイトゲームになるのは、大学野球がデーゲームでやっていることが多いです。
5月の広島戦の前は六大学リーグがやっていました。
屋内球場である東京ドームが土曜日がナイターになる理由はわかりません。
日曜はデイゲーム<なので、おそらく土曜日はナイターの方が需要が高いのかもしれませんね。
都心にある球場で次の日が休みなので、多少遅くなっても良しということでしょう。
観に行けない場合はインターネット放送のDAZN
カープの試合が観に行けないという場合は家でPCやテレビで観ましょう。
月980~1750円で観られるDAZNについての記事も書いたので、良ければ読んで下さい。